お金の戦略コラム スタードッグス 黄金の法則

表良い中小企業の条件。番頭の存在。

番頭に必要な能力とは?

融資する立場から見てよい中小企業とは?
日本政策投資銀行のある融資担当者はこう答える。


「番頭格が社内にいるかどうか。外部の目線を大事にする意識を持つことが必要。」


会社には社長の右腕や番頭が必要。
これはよく言われる話だ。
注目して欲しいのは後半部分。


「外部の目線を大事にする意識を持つことが必要」


コレが重要です。
僕の考えも全く同じなのですが、ここでひとつ質問。


Q.みなさん。番頭ってどんなイメージですか??


僕はどうしても助さん角さん的な
古くさい感じを想像しちゃう(笑)

「やっておしまいなさい!」
「ヘイっ!!」

っていう、あれです。


番頭と社長の関係って会社によってそれぞれ違うと思います。

社長の言う1に対して10も20も動く番頭もいる。社長と意見交換して意思決定をサポートする番頭もいる。と思えば、番頭が意思決定の主導権を握っている場合もある。

例えれば・・・
兄と弟?  漫才の相方?  ダンサーとコーチ?

色んな形があって当然ですよね。


ただ、共通して重要な事は
冒頭にあった


「番頭は外部の目線を大事にする意識が必要」


という事だと思います。

外部目線を持った番頭を育てる。
これが会社継続には必須だと強く感じます。


まえだあきら

<< 前の記事へ コラム一覧へ 次の記事へ >>